毎日ダラダラ過ごさず、新しいことを習慣にするための工夫。タイマー、予約機能、苦手なことに好きなテーマ曲を設定。

スポンサーリンク
未分類

先日、知合いの方と会って、雑談。

話題の一つが、時間の上手な使い方。
ダラダラ過ごさず、
新しい習慣を身につけた方法についてです。

知合いは家にいることが多く、
これまで時間を無駄にし、
ダラダラ過ごすことが多かったが、
今年から気持ちを入れ替え、
いろいろと工夫したところ、
時間を有効に使え、新しい習慣を身につける
ことができたそう。

自分も家や仕事場にいて、
仕事をすることが多く、
ついつい無為に時間を過ごしがちなので、
知合いのとった方法は、非常に参考になりました。

知合いが行ったこと

〇毎日、行動表をつける

1日24時間、20分刻みの表を作り、
起床時間、食事、風呂、買い物、散歩、仕事など
自分の行動を記録していったそう。
自分だけにわかる記号や略語を使い、簡単に。
使える人はパソコン、スマートフォンでそうした
ソフト、アプリがあるのでそれを利用しても。
(たとえばグーグルカレンダー)
予定を書くのではなく、あくまで自分がその時間を
どう過ごしたかを記入する。

それを1週間ほどつけると、
いつ何に時間を使っているか、目に見え、
無駄がわかるようになったそう。
(自分でもわかってはいたそうですが、それがより明確になった)

〇アラーム、タイマー、テレビ、ラジカセの予約機能などを使う

自分の好きなこと(テレビ視聴、ウェブサーフィン、買い物)には
ついつい時間を使ってしまう。

なので、タイマー、アラームを使い、必ず知らせるようにしたそう。
例えば、テレビの場合、生で見るモノ、録画でもいいものを振り分ける。
生で見るモノは、その番組だけを見るように、視聴予約を使い、
その時間になると自動的につき、終わると切れるようにしておく。
ラジカセも、タイマー機能を使い、制限。
ネットも20分にセットしたキッチンタイマーを使い、20分ごとに
アラームが鳴るようにセット。なると席を離れるか、別のことをする
よう決めた。

〇嫌いなことをするためにはご褒美、テーマ曲

上とは逆に、苦手だったり、嫌いだったり、
進んではやれないことには、終わった後に、
楽しいこと、好きなことを出来るようにした。

部屋の掃除・片付け、経理、運動の後には、
例えばコーヒー、お茶とお菓子タイム。
もしくは、運動と一緒に好きなアーティストの曲、
ビデオを見聞きする。

それをやる時間が決まっている場合(なわとび5分)なら、
なわとびをやるときにかけるテーマ曲を選ぶ。

[amazonjs asin=”4894512114″ locale=”JP” title=”「できる人」の時間の使い方~なぜか、「時間と心に余裕のある人」の技術と習慣~”]

〇時間と場所を決める 時間と場所を変える

これをするのは、この時間・この場所と決める。
そうすると悩まずに習慣化しやすい。
もし道具、服などそれをするのに必要なものがあるなら、
そこにまとめておいて、手間を省く。
例えば、トイレに入ったら、今日の英語のフレーズを覚える。
トイレに覚えるフレーズのカードを置いておくといった具合。

一方で、同じ時間、同じ場所で同じ事をするとあきることも。
そうした場合、時間と場所を変えてみるのも良い。

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする

コメント