熊本の地震。知合いが被災。3月11日に防災用品を更新しておいてよかったと。

スポンサーリンク
未分類

熊本地方、余震が続いているようです。
被災された皆様にお見舞い申し上げます。

今日、知合いに連絡したら、命に別状なく、
怪我もしてはいなかったのですが、
家財に被害が出たそうです。

今回、地震が発生したと思われる断層は、
以前から、危険であるとして警告が
出ていた場所。

もちろん知ってはいたけれど、
それが昨日、起こるとは思ってもみなかったと。

今回、東日本大震災に続く、
震度7が出ましたが、
その知人は、年に2回、防災体制、
防災用品の見直しをしているそう。

すなわち3月11日と9月1日です。
(1月17日も点検は行う)

いうまでもなく、東日本大震災、
関東大震災が発生した日ですね。

その時に、リュック、乾電池、
LEDライト、簡易トイレ、水、食料など、
ちゃんと使えるか、飲めるか、食べられるかを点検。

さらに、必要ならば買い足したり、買いましたりも。

また避難ルートなどもチェックすると。

今年の3月11日もそれを行い、
水、アルファ米などを買い足した
ばかりだったようです。

また台所の戸棚のロックするグッズ、
ロッカーの下などに敷く防振ゴムも
これまでなかった部屋の分を買い足し。

それがまさに役立ったとのことです。

本当にいつ発生するのかわからないのが地震。
ですから、こうやって備えておかないと
いけないですね。

以前から、ローリングストックという考え方で、
日常一定程度の在庫を持ち、それを消費しながら、
買い足していくという管理方法をとっています。

知合いの言葉に習い、トイレットペーパー、
簡易トイレ、ガムテープなどを買い足し、
持ち出し袋の中に入れておくことにします。

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする
亀の知恵

コメント