アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。beet~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

beet ビート、甜菜(てんさい)、砂糖大根
サトウキビはその姿形は想像でき、実際に見て、
またかじったこともあった。ところがビートは
見たことも生で味わったこともない。北海道で作られた
時に、見られたらと思ったがさすがに都会にはなかった。
ビート畑は一面のグリーンで、その葉はホウレンソウに
似ているそう。砂糖がとれるのは土の中の根。カブ・
大根のように丸くなっている部分。サトウキビに比べ、
甘みは少ないので、同じ量の砂糖をとるためには、
より多くビートを集め、絞る必要があるという。
砂糖を絞った絞りかすは家畜のエサとして使われているそう。

Beethoven ベートーベン
中学の音楽の先生が、「若い時はモーツアルトの
音楽にひかれるが、年を取るにつれて、
ベートーベンの作品にひかれるようになる」と
語っていた。年を取ってもモーツアルトの音楽は
好きだが、確かにベートーベンの音楽の深み、
重みを感じるようになった。また学生の頃は、
彼らが残した作品のみを聞いていたが、社会人に
なるにつれ、彼らの生涯や生きていた時代にも関心が
向くようになった。モーツアルトがあの清らかな
音楽とは異なった生活態度、性格だった。一方
ベートーベンは、後半生かなり苦労し苦悩に満ちた
人生だったよう。そうしたことを知らなくても、作品は
素晴しく、その価値自体は変化しない。が、そうした
作曲者のことを知ると、より親近感がわくことは確かだ。

[amazonjs asin=”4003255623″ locale=”JP” title=”ベートーヴェンの生涯 (岩波文庫)”]

 

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする
亀の知恵

コメント