足、手のしもやけの予防法。生姜足湯、指湯、紫雲軟膏。意外に足は汗をかいている。

スポンサーリンク
未分類

小学校の頃、冬の季節、
外で遊び回っていると
出来たのがしもやけ。

手の指、ひどいときには足の指も。

そのときによく塗っていたのが、
オロナイン軟膏、紫雲膏やアロエ。

よく効きました。

大人になっても血行の悪い人は、
しもやけが出来ることが多いようです。

知合いの高齢者は、秋から、しもやけに
ならないようにいろいろと気をつけているそう。
しもやけ対策は、血行をよくすることでもあるので、
体があたたまり、体調がよくなり、免疫力があがるのか、
風邪も引きにくくなり、夜もぐっすり眠れるとのこと。

いくつか、日頃やっている予防法を教えてもらいました。

○手と足の指のマッサージとクリーム
手を洗ったあとは、タオルで水気をふきとり、
ハンドクリームを少量塗って、マッサージ。
足は外出前、靴下をはく前、そして帰宅後は、
すぐに靴下をぬぎ、温めたタオルで足指の間の
汗をふき、クリームを塗ってマッサージ。
冬でも1日、外にいくと思っている以上に汗を
かいている。放置するとしもやけの原因に。
ハンドクリームはどんなものでもよい。
オロナミン、ユースキン、ユベラリッチなど、
好みのものでよい。
こまめに少量ずつ何度も手入れする方が大事。

○足湯・指湯 生姜、塩を入れる
お風呂に入れない時などは、足湯、指湯の活用。
できるだけ深いおけにお湯をいれ、手足を温める。
好みでおろし生姜、塩などをいれるとより温まる。
(チューブのもので良い)。
唐辛子は合わない人があり、また冷える場合が
あるので注意。

○手袋、靴下の重ね履き
最近は薄くても温かく、扱いやすい手袋が出ているので、
そうしたものを利用し、手指を冷やさない。
靴下も足袋タイプ、五本指靴下の上に温かい靴下を
重ね履きする。
上に書いたが、足の指の間の汗には気をつける。

○湿布、温熱パッド
サロンパスなどの湿布も血行をよくするので
湿布を試してみる。
タオルによる温湿布、
電子レンジでチンすると温まる
温熱パッドなどを利用する

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする
亀の知恵

コメント