声がかすれる。声が小さくなった。声の老化を防ぐレッスン。

スポンサーリンク
未分類

体の中で声は一番、年をとりにくい
と言われているそう。

電話に出て、娘や息子に間違われた
なんて経験がある方も多いかもしれません。

けれど老化は声にもやってきます。

若々しい声と言われていた母も、
何年か前から、声がでにくくなり、
すぐに声がかすれるようになった
となげくようになりました。

2016年1月8日、読売新聞朝刊に
《声のレッスン「張り」再び》との記事が出ていました。

声似悩みを抱えるシニア世代のための内容です。

紹介されているのは、まずボイストレーニング教室。

大阪市内の「センス&ボイス大阪スタジオ」。
こちらの生徒の2割を60歳場が占めているとか。

週1回、30分の個人レッスンで月4回、税込み1万9600円。

腹式呼吸、音階練習、歌詞を読んだり、歌ったりする。
こうしたレッスンで、声のかすれが少なくなり、
高い声もでるようになったとか。

加齢による声の変化は、
肺、横隔膜の呼吸機能の機能低下、
声帯をはじめとするのどの機能低下が原因とのこと、

声の老化を防ぐための訓練プログラムも紹介されています。

《声を長く出すことで、呼吸機能が鍛えられる。
音階を上下させることで整体の筋肉が伸び縮みし、
ストレッチ運動のような役目を果たす。
朝晩2セットずつ行うとよい》
《肺活量を上げるために右記―キングなどの全身運動を行うのも効果的。
一人暮らしなどで会話の機会が少ない人には「風呂で歌を歌ったり、
新聞を声を出して読んだりすることを日課にしてみては」と勧める。》

記事の最後に、《声の変化は
咽頭がんや新しっぱんによる声帯まひなど、
病気が影響している場合もある》と注意を促しています。

もう少し具体的な声の老化を防ぐ訓練
《①のどに負担がかかりにくい「イー」もしくは
「ニー」を長く発声する
②「ノォォォー」と言いながら、音階を上げていく
③「ノォォォー」と言いながら音階を下げていく
④「イー」か「ニー」を高めの音で長く出す
※各10から20秒が目安。2セットを朝と晩に1回ずつ行う》

以前にも書いたことがありますけれど、
1日に何度か、腹式呼吸でゆっくりと深呼吸をすると、
精神的にすごく落ち着いてリラックスできます。
また腹筋が鍛えられるので、声の小ささをカバーできます。

小中高と合唱部、コーラス部に所属していたのですが、
それで良かったことの一つは、腹式呼吸が身についたこと。

上の訓練の①はロングトーンと呼ばれるもの。
これも長く行うためには、横隔膜、腹筋の力が必要となります。
毎日、行うことで、自然とそれらの筋肉を使い、鍛えることになります。

なお発声をするとき、よく先生から注意されたのが、
お腹、お尻、脚など下半身には力をいれても、
上半身、またのど、首などは力を
入れてはいけないということ。

大きな声をだすためには、お腹、下半身の支えが必要ですが、
首やのどに余計な力が入っていると、それらや声帯を痛めるだけで、
大きな声はでません。
下半身は力を入れて、上半身の力を抜くことを心がけると
よいと思います。

そのためには脚を肩幅よりすこし開いて、
軽く何度かジャンプして、上半身をほぐすと、
余分な力がぬけやすいです。

またのど、首回りをマフラーや
ネックウォーマーなどで温め、
冷やさないようにともよく言われました。

あたためると、声のかすれやがらがら声を防げるようです。

またよくやりがちなミスは、お酒を飲んだ後に、
カラオケに行って、歌いまくること。

お酒によって血行はよくなっていますが、
大きな声で何曲も歌うと、充血し、かえって
のどを痛めます。

どうぞご注意くださいませ。

[amazonjs asin=”4396612958″ locale=”JP” title=”人は声から若返る”]

[amazonjs asin=”4636848721″ locale=”JP” title=”しあわせを呼ぶ声の魔法 あなたを変える31のヴォイス・エクササイズ”]

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする

コメント