出会いの春。凶という名前の方と知り合う。その命名の由来は?

スポンサーリンク
未分類

4月、新年度。
出会いの季節です。

新たに多くの方と知り合いますね。

自己紹介したりされたり。
多くの方とこの春、知り合ったのですが、
その中の一人に、「凶」という名前の方が
いらっしゃいました。

いや、驚きました。

凶は、吉の反対。縁起が悪いこと。
訓読みは「まがまがしい」。

縁起のいい名前、良い名前、
福がもたらされるような名前を
つけるというのが、一般的ですが、
それと反対です。

この名前をつけたのは、ご両親だそうですけれど、
ご本人に次のように名前の由来を説明したそう。

凶というのは、悪いこと、一番の底。
けれど自分の力で、最悪から昇り、
切り開き、良い人生を歩んで欲しい。
これ以上下がりようのないのだから、
あとは昇るだけ。

そう言われて、本人も納得したといいます。

そしてこうやって初対面でも一発で
覚えてもらうので、その点でも得をしているとも。

名前をつけるとき、漢字の画数で凶数とか、
よくない字で凶字などがあるといいますが、
そこをあえて凶をつけるというその精神。

すごいなー。

おみくじでも凶、大凶が出ると、
へこむけれど、考え方・意識で
ずいぶん変わるんだろうな。

あなたはどう思われますか?

 

 

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする
亀の知恵

コメント