アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。hobble~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

hobble 足を引きずって歩く
…を妨げる。

hobby 趣味、道楽
《日英比較ー「趣味は食べること?」ー》
《食べることや寝ることはhobbyになりません。
また、読書・音楽鑑賞・映画鑑賞などもふつうは
interest,pastime,recreationなどといいます。
hobbyとは切手収集・絵を描くこと・ガーデニング
など自分から積極的に関わり、かつ具体的な成果を
もたらす活動を指します。》とある。
カナダの英語学校に通った時、最初の頃の授業で、
必ず聞かれたのがこのhobby。日本人は、上の
コラムに書いたように、読書、映画鑑賞と答える
ことが多いが、先生はそれはhobbyではないと
訂正していた。
もともとの意味は「小馬. hobby」。
horseからの逆成。(本来は語尾でない部分を、
形の上の類似から語尾とみなして新しい語を
つくる現象を言う)
趣味、道楽。具体的にはスポーツ・ガーデニング・
切手収集・写真・絵画など。創造的で、ある程度
の技術や知識を要する非職業的活動を指す。
クロスワードやパズル、散歩などは気晴らしであり、
それはpastime。「テレビを見ること」はhobbyではなく
pastime。上ではスポーツをhobbyと書いたが、
レクリエーションと考える人もいる。

プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント