アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。creation~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

creation 創り出すこと。創造物。
《the Creation》で神による天地創造。

creative 独創的な、創造的な
creativeness 独創性
creativity 創造性、独創性

creator 創造者、創作者
《the Creator》で造物主、神。

creature 生き物
動物・鳥・昆虫など植物以外のもの;
想像上の生き物を含む。人、やつ。
人造物のモンスターという意味で、
「クリーチャー」が使われることがある。

creche キリスト生誕の模型
クリスマスに飾られる。

credence 信用
credibility 信用性
credible 信用される
証拠があり、論理的であるため、
信用される。

credit つけ、クレジット
賞賛、名誉となる人、物。
信用、預金残高、貸方。
映画などのクレジットは、
出演者・制作関係者名一覧。
on credit クレジットで
…を入金する。払い込む。
…を信じる。

creditable りっぱな、みごとな

credit card クレジットカード
今から数十年前、クレジットカードは
それほど一般的でなく、大きな商店、
チェーン店でも使えないところが多かった。
今では当たり前に使えているがJR東日本は
使えなかった。他のJRグループでは使えるのに
最後まで使えず家族旅行で新幹線移動するのに
困った。タクシーは比較的クレジットカード
導入は早かった。海外でも昔は使えない所が
多かったが、今では屋台みたいな所でも
使える所が多い。また向こうでは読み取り機が
無線になっていて、席で勘定ができたりする。
この点、日本はまだまだ遅れている。

プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント