アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。Esq.~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

Esq. 殿
esquire …殿、…様
手紙のあて名で市名の後に、
省略形Esq.で用いる。アメリカでは
通例弁護士のみに用いる。

essay エッセイ
随筆。評論。
essayist エッセイスト、随筆家

essence 本質・真髄
エキス、精、香水
essential 不可欠の、非常に重要な
本質的な、要点
essentially 本質的には

essential oil 精油・エッセンシャルオイル
もう今からずいぶん前になるが、日本で
エッセンシャルオイルを使ったアロマテラピーが
ブームになった。まだ中学だったが、家でも
エッセンシャルオイルを導入。一番最初は
ラベンダー、続いてオレンジ系。そこから
ミントなどいくつか精油を使うようになった。
夏休み、大阪の祖母の家に行ったら、真ん中の
姉が救急箱みたいな形と大きさの木製の箱を
持ってきた。上蓋をあけると、無数のエッセンシャル
オイルの緑の小さな瓶がびっしりと並んで入っていた。
祖母の家では犬と猫を飼っていたこともあり、
悪臭をどうにかして、部屋を快適にしよう
と考えて、アロマテラピーを導入したよう。その頃は、
エッセンシャルオイルを蒸発させるのに、キャンドルを
使うものが主流。アロマポットの下に小さなキャンドルを
入れると、香りもそうだが、その明りがとても雰囲気が
あってよかった。その後、電気式のアロマテラピーが出て、
自分でも使うようになった。しばらく個人的に
アロマテラピーは途切れていたが、ここ数年、また復活した。

プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/nikitoki/kamenochie.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637