アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。gallantry~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

gallantry 勇敢さ
galleon ガリオン船(ガレオン船)
15から17世紀にスペインで
用いられた大型帆船。

gallery 画廊、ギャラリー
美術館、天井桟敷、傍聴人。

galley 船・飛行機などの調理室
ガレー船。ギリシア・ローマ時代から
18世紀頃まで地中海を中心に使われた
細長い快速の軍船。奴隷身分の男性が
多数のかいをこいだ。15世紀以後は
三角帆が用いられ漕帆併用の船となった。
小さい頃、父方の叔父が映画が大好き。
ある夏休み。映画の話になった。叔父は
「ベンハー」が素晴らしかったと話していた。
自分もロードショーで見た記憶があるのだが、
小さかったので内容はよくわからなかった。
しかし馬車での競争とガレー船の中で主人公が
櫂をこぐシーンが深く頭に刻み込まれていた。
その後、名画座など映画館で見る機会が何度も
あるが、その迫力は映画館でないと味わえないと感じる。

gallon ガロン
アメリカでは3.785リットル。
アメリカはポンドヤード法をまだ採用していて、
メートル法になれた身には不便きわまりない。
最初の頃、アメリカでレンタカーを借りて、
ガソリンを入れた時、ガロンだったので、感覚が
つかめなくて少し困った。ただガソリンは今より、
また日本よりかなり安く、これでは節約精神、エコ精神が
芽生えないなと感じた。その後カリフォルニアをはじめ
規制が厳しくなり、一気にエコの時代となった。

プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/nikitoki/kamenochie.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637