アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。hamper~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

hamper …をじゃまする
阻止する。妨げる。

hamster ハムスター
小学生の頃に同級生の間で、
ハムスターを飼うことがブームに。
なぜ流行ったのか理由は謎だが、
ともかく近くのペットショップで、
買い求め、自分も飼い始めた。
始めの頃は楽しんでいたが、飼っていても
あまり可愛くないというか……。
それでも1年あまりして寿命を全うして
以後、飼わなくなった。同級生の中には
部屋で遊ばせていて、逃げられたなんて
ことも。我々の中ではすっかり飽きてしまった。
その後、もう随分あとになるがアニメ
「とっとこハム太郎」が人気となり、
それとともにまたハムスターがブームとなった。
子どもにねだられて、飼い始めた家族も
多いのではないだろうか。その後、そのハムスターが
どうなったのか気になる。

hand 手、時計などの針
人手、手渡す。
例文としてジョン・レノンの「ウーマン」が
紹介されている。

handbag ハンドバッグ
肩から下げるものも含む。
アメリカではpurseのほうがふつう。

handball ハンドボール
《一般的な「ハンドボール以外」に、ボールを手で
壁に打ち付け、跳ね返ったボールを相手に
受けさせるという米国式ハンドボールも指す》。
中・高校の体育の授業でハンドボールを行った。
スピーディで面白かった。小学校では、
ハンドボール、バスケットボールに似たポートボール
というスポーツをやっていた。日本独自のスポーツ
というが、これはこれで楽しかった。

プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント