アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。would~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

would …だろう。…するつもりだ
過去の習慣よく…したものだ
《ルールーwouldとused toの違いー》
wouldは動作を表す動詞のみに用いる。
often,sometimesなど頻度を示す副詞
と共に用いる。
丁寧な依頼
《使ってみようー依頼するー》
《Would you shut the door,please?
Sure. ドアを閉めていただけますか?
ーいいですよ。》
《願望・好み》…したいと思う
wound 傷、…を負傷させる
wounded 傷ついた、怪我した

wow うわあ、わあっ
驚き、喜びなどを表す
アメリカのコミック誌を見た時に、
これが使われていた。
wrangle 言い争う、口げんかする
wrangler カウボーイ
今でもあるが中学の頃、ジーンズに凝っていた。
いろいろなブランドのジーンズを買ってもらったが、
その一つにWranglerがあった。他のブランドの
名前の由来には面白いものがあり(EDWIN)、
この言葉の意味もわからないので、辞書をひいた。
アメリカ、カナダで家畜の世話をする人=カウボーイと知った。
http://www.wrangler.co.jp/mainmenu.php
wrap 包む、巻く
品包装用の薄い透明なフィルム。
おそらく電子レンジの普及とともに、
家庭に「ラップ」が一般的になった。
「ラップする」という言葉も使われた。
「サランラップSaran Wrap」がわが家にとって
初めての食品用ラップだったと思う。
便利だなと思ったものの、まだ切りにくかった。
値段も高かったため、洗って使い回ししたりした。
現在は、他の会社からも様々な製品が出て選択肢が豊富。
またすぱっと切れて、昔のように次切るとき、使い終わりを
探す苦労もなくなった。けれどイタリアなどは、ラップの
使い勝手が悪く、ぐるぐる巻きにして、ハサミできる状態。
なのでお土産に持って行くとすごく喜ばれる。また来日した
イタリア人が大量にお土産に買って帰る。先日、百円ショップに
ラップを入れるケースが売られていた。向こうの使い勝手が悪い
ラップでもそのケースに入れてくると、見事に切れるらしい。
またこれも人気が出るかも。
またどこかのキッチン用品売り場でラップホルダーを見た。
冷蔵庫などに貼ったまま使える。外装がシンプルなので見た目もよい。
知合いの家などで使っている割合が高いのに驚いた。

[amazonjs asin=”B004QL7T08″ locale=”JP” title=”ideaco ラップホルダー 22cm用 ホワイト”]

 

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする

コメント