アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。
Jekyll and Hyde 二重人格者
《文化ー二重人格者の代名詞ー》。
「ジキル博士とハイド氏」の主人公の
名前から。ここから二重人格者の代表に。
原題は「The Strange Case of Dr. Jekyll and Mr. Hyde」。
イギリスのロバート=ルイス=スティーブンソン作。
1886年発表。ミュージカル作品にもなっている。
ミュージカルはすきなのだが、この「ジキルとハイド」
そして「スウィーニー・トッド」だけは、途中から
気持ち悪くなってしまった。
created by Rinker
¥1,000
(2025/04/02 01:28:28時点 Amazon調べ-詳細)
jell ゼリー状になる
固まる、まとまる。
小さい時は、今のようにコンビニ、スーパーで
様々なお菓子、デザートはそんなに豊富では
なかった。そこで自宅で母親が作ってくれたり、
自分で作ったりした。その中で画期的だったのだが、
ゼリーの素、ゼライス。それまでプルプルした
ものは、寒天だけだったのだが、ゼリーが加わった。
アルミで出来た型も一杯あったが、それだと小さいので、
大きな平たい直方体の「寒天流し」を使って巨大な
ゼリーを作っていた。
Jell-O ジェロー(商標)
粉末で作るインスタントゼリー。
jelly ゼリー
ゼリー状のもの、ゼリージャム。
今でもゼリーが大好き。ゼラチンパウダーは1キロ単位で
購入し、果汁でゼリーをよく作っている。ゼラチンは、
良質なタンパク質をとれるので、健康、美容によいらしい。
created by Rinker
¥1,100
(2025/04/02 01:28:29時点 Amazon調べ-詳細)
コメント