直木賞作家・黒川博行さんの新作「勁草」。勁草書房の由来。「疾風に勁草を知る」とは。

スポンサーリンク
未分類

直木賞作家・黒川博行さんの新作「勁草(けいそう)」。

広告が2015年7月6日の朝刊に掲載されていました。

《直木賞作家が描き尽くすこれがホンマの警察小説や!》
とのキャッチコピーがあり、
《大阪を舞台に、チンピラ、ヤクザ、老人、刑事が
だましだまされ、追って追われる……。》
とあり、
最後に「勁草(けいそう)」の意味が広辞苑を引いて、
紹介されています。

《けい‐そう【勁草】[後漢書]風に強い草。
節操・意志の堅固なことのたとえ。》
([後漢書(王覇伝)「疾風に勁草を知る」]が省略されています》
そして、《転じて本作では、人のしぶとさ、したたかさを表した》
とあります。

《発売2週間で3刷決定!》とあり、よく売れているようです。

「勁草」で思い出すのは、「勁草書房」という出版社。
こちらの社名は、もちろん「勁草」に由来しています。

《「勁草」とは「勁(つよい)草」のことであり、中国の古典『後漢書・王覇伝』の
「疾風知勁草」(疾風に勁草を知る)に由来しています。常に時流に流されることなく、
信念を持って“良書の出版・普及に”との願いを込め、学習院院長であった
安倍能成先生がご命名くださったものです。》
http://www.keisoshobo.co.jp/company/cc197.html

「勁草」は、上の広辞苑、勁草書房の記述にあるように、
「疾風に勁草を知る」ということわざ・慣用表現として
取り上げられることが多いですね。

「疾風に勁草を知る」とは、
「激しい風(疾風)が吹いて初めてどれが強い草か
見分けられるように、困難に巡り会って、
初めて、その人が意志が強いひとかどうかわかる」
という意味です。

すなわち、人の真価は、
困難、逆境にあったときにわかる
ということですね。

「逆境の時の友こそ真の友」
「順境は友を作り 逆境は友を試す」
という言葉もありますけれど、
逆境というのは、自分や人の真の姿を
知るにはよい機会なのかもしれませんね。

人間の表裏をリアルに描く黒川博行さんの作品。
「勁草」では、どのような人のしぶとさ、したたかさが
書かれているのか、楽しみです。関連エントリー
《人生やり残しリスト》
「疾風に勁草を知る」。オリンピック金メダリスト・高橋尚子さんが恩師から贈られた3つの言葉。

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする

コメント