赤ちゃん、寝かしつけの極意は、「眠って8分待つ」。理研が解明。

スポンサーリンク
ニュースな言葉

寝かしつけたと思ってベッドに移した途端に……。パパ・ママの悩み。

子育てをした方なら誰しも、赤ちゃんの寝かしつけに
苦労した経験があるのではないでしょうか。
なかなか寝付かないので、抱っこして、家の中を歩く。
しばらくして、ようやく寝付いた。やれやれと赤ちゃん用の
ベッドに移した途端に、泣き出す。
こんなことを何度も繰り返すので、親の方が疲れてしまう。
ひどい場合には、イライラして育児ノイローゼになり、
赤ちゃんを虐待したり、パートナーにあたってしまうことも。
このほど理化学研究所が、こんな親の悩みを解消する
研究の成果を発表しました。

寝かしつけのコツ「眠って8分待ってベッドに移す」

眠っている赤ちゃん

《2022年9月14日 理化学研究所
赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学-寝た子を起こさずベッドに下ろすには?-》
https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html
その成果は以下の通りです。

赤ちゃんが泣いているとき、母親が抱っこして5分間連続で歩くと、泣きやむだけでなく、約半数の赤ちゃんが寝付くことを発見しました。また、親の腕の中で眠った赤ちゃんをベッドに置くとき、赤ちゃんが目覚めやすいのは親から体が離れるタイミングであり、ベッドに置いた後一部の赤ちゃんは起きてしまいますが、眠り始めから座って5~8分間待ってからベッドに置くことで、赤ちゃんが起きにくくなることが分かりました。

https://www.riken.jp/press/2022/20220914_1/index.html

抱っこして5分間連続して歩く。その際は、赤ちゃんの首をしっかり支えて、
体を密着させる。親が歩く方向を急に変えないことが大切なようです。
眠った赤ちゃんを移す際に重要なのは、眠ってからの時間。8分。
移す際の速さ、体のどの部位から置くかなどは、あまり関係がなかったとのこと。
「8分待つのだぞ」ですね。
なおこの研究をされた黒田公美チームリーダーは、4児のお母さんだそうで、
ご自身も寝付かないお子さんに悩んだのかもしれませんね。

子守りのおばあさんの知恵

この研究成果を見て思い出したのは、自分が赤ちゃん、幼児の時に
世話をしてもらったおばあさん。
血は繋がっていないのですが、「おばあちゃん」と呼んでいました。
両親共働きで、どちらも深夜まで働いていたので、世話をしてくれる人が必要。
近所に住んでいて、4人の子育てをし、それ以外にも多くの子どもを見てきた
子育てのベテランの「おばあちゃん」に預けたのですね。
見てもらったのは1歳未満から3歳くらいまで。けれどその後も、
毎日のように「おばあちゃん」の家に通っていました。
小学生の頃も通っていたのですが、その際、自分や同じく
見てもらっていた従兄弟が、赤ちゃんの頃の話をよく聞きました。
自分は、おおらかというかズボラで何事も気にしないタイプで、すぐに寝付き、
物音がしても起きない図太い赤ちゃん。なので、寝かしつけるのに苦労しなかったそう。
一方、3つほど下の従兄弟(男)は、繊細、神経質で、特に物音に敏感。
車の騒音はもちろん、テレビ、ラジオや台所の水音でも寝つけず、
寝かせるために夜中でも、近所の静かな神社、隣接した公園まで
出かけていたそう。その際、行くまでにすやすや寝付いたと思って、
途中で引き返して、家でベッドに移すと、すぐに起きて、ぐずってしまう。
なので、寝付いたと思っても、時間をかけて、神社まで行って戻って
きたそう。眠ってから移す時間が短いとダメだったんでしょうね。
特に従兄弟の場合は寝付くまで時間がかかり、また眠ってからも
かなりの時間をおかないとダメだったみたいです。
また自分はされていなかったようですが、寝付かない時は、
抱っこの他、中国、モンゴルで見るように、薄い布で体を
ぐるぐる巻きにして、みの虫みたいに、くるんで固定すると、
よく眠ったそう。従兄弟もこうしたやり方をして寝かせたようです。
こうした子育てのベテランの人の知恵が、今回のように
科学的に解明され、新米ママ、パパの子育てを
助けるようになるといいですね。

本「25年間で2000人の子どもたちから学んだ
  3歳までの子育てで本当に大切なこと30」

24年にわたり親子教室を主宰してきた著者が、その経験から、子どもがぐんと伸びる30の
ポイントを紹介しています。

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
ニュースな言葉
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする

コメント