スマホカメラでビデオ動画を取り、近況を知らせる70代の知合い。

スポンサーリンク
未分類

現役時代は、ずっといわゆる
ガラケーを使っていた知合い。

スマートフォンは使ったことが
ありませんでした。

定年して10年近く。
去年、ついにスマホデビューしたそう。

あちこち出かける時に、店や
地図(Yahoo!、Google)、歴史を調べたり、
など主に調べ物のために活用していたそう。

あるとき、同年代の人から、
スマートフォンのカメラを使った
写真、動画(ビデオ)作品を
教えられというか、見せられて、
すっかりその魅力のとりこになったそう。

自分もスマートフォンを持っていますが、
カメラ機能はほとんど使っていません。
せいぜい何か珍しいモノ、看板などを
映すくらい。

ところが最新のスマホはカメラの性能が、
かつてのコンパクトデジカメ並みで、
ちょっと工夫すると、単なる記録でなく、
作品が出来上がるのだそう。

はじめは、近所の木、花、草などの自然を。
それからは、近所のペット、公園に来る鳥などを
撮影するようになったとか。

それをプリンターで印刷して楽しんでいたのですが、
お子さん、お孫さんから、お祖父さんが、スマホを
使い始めたと聞いて、スマホでとった食事、
誕生会などの行事の写真が度々送られるようになり、
それの返答として、自分の身の回りのことを細かく
撮影して送るようになったとか。

さらに知人は、ビデオカメラ機能で
動画も撮影するように。

一番、好評だったのは、近所の猫が、
同じく近所の犬に追いかけられる動画だったそう。

当初は、動画をスマホから、直接、相手に
送っていたそうなんですが、データ量や
何人も送りたいというところから、
知合いからYouTubeにアップし、限定公開
する方法を教わったそう。

以下の2つのアプリを使う
〇YouTubeアプリ
〇Googleフォト

もしくは
〇LINE

いちいち電話したりするのは、
相手の都合もあるので、気が引けるが、
こうしてYouTubeやLINEに動画を
アップしておけば、相手が好きなときに見て、
返事、感想を送ってくれるので、気楽だと。

BGMをつけたり、編集も簡単に
出来るそうで、それも楽しみだとか。

一台のスマートフォンが、
定年後の生活を豊かにしてくれたとのこと。

聞いていてなんだかすごいなと思いましたが、
今は、動画を撮影してそれをみんなに見せる
のは、とても簡単にできる時代で、昔に比べると
とてもハードルが下がっているんですね。

使うのはあくまで自分ですが、
道具が生活を変えてくれることもある。

そうしたツールは、うまく人生に
取り込みたいなと思いました。

プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/nikitoki/kamenochie.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637