アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。have-nots~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

have-nots 持たざる者
貧困層。持たざる国
havesもてる者、富裕層。
もてる国。

Hawaii ハワイ
ハワイ諸島から成るアメリカの州。
初めてハワイに行ったときのことは、
もうほとんど覚えていないが、ずっと
吹いている貿易風が心地よかったのが、
今でも記憶していること。それはその後も
ずっとだが。またアメリカ本土によく
行っていた頃、航空券の値段が同じだった
こともあって、主に帰りにハワイに
立ち寄っていた。当初はワイキキ周辺ばかり
行っていたが、その後、カハラ、ハナウマとかで
過ごすようになり、さらにぐるっと回って
ノースショアなどでもぼーとした。ハワイのローカルの
人達が行くビーチはそれこそまだまだたくさんある。
またハワイの達人の友人たちは、オアフ島以外の島々を
楽しんでいた。最近はずっとハワイはご無沙汰だが、
観光地巡り、買物ではなく、静かな所で貿易風に
吹かれながらぼーっとしてみたい。

Hawaiian ハワイアン
ハワイの、ハワイ人の、ハワイ語の。

hawk タカ
タカ派の人、強硬論者。
hawkish タカ派の
強硬派の、反対のハト派はdovish

hay 干し草
《ことわざMake hay while the sun shines.
太陽が照っている間に干し草を作れ。
(好機は逃すな、の意味)》。

プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/nikitoki/kamenochie.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637