アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。hay fever~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

hay fever 枯草熱、花粉症
北米では主にブタクサによるものを
指す;日本で覆いスギ花粉症はふつう
pollen allergyと言う。

hay stack 大きな干し草の山
この単語で思い出すのは、ダイアン・シュアーの
「ニードル・イン・ア・ヘイスタック」。名作・傑作です。
1985年発売。そんなに経っているとは驚き。出会いは
NHK-FMの番組で新盤紹介(1曲だけ抜かれていた)で。
丁度、録音していたが、聞いただけで打ちのめされた。
すぐに買い求めた。その後、彼女のCDはすべて購入した。

hazard 危険、…を危険にさらす

haze かすみ、もや
haze 新入生をからかう、いじめる

hazel ハシバミ、薄茶色
hazelnut ハシバミの実
ヘーゼルナッツ。小さい頃は、
その美味しさをわからなかったが、
今、ナッツの中でも上位に属するほど
好きなナッツかもしれない。
ジェラートのフレーバーの中でも
ヘーゼルナッツがかなり好き。

hazy もやのかかった、かすんだ
漠然とした。もうろうとした

H-bomb 水素爆弾
hydrogen bomb
HDTV 高品位テレビ
high-definition television
それまでのテレビで十分きれいと思っていたが、
初めてハイビジョンテレビの映像を見たとき、
驚いた。けれど恐ろしいもので、その美しさも
それが当たり前になると慣れてしまう。今、
4K、8Kテレビが出てきているが、これもじきに
慣れてその美しさが当たり前になってしまうのだろうか。

 

プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/nikitoki/kamenochie.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637