FNS27時間テレビ、終了したようです。
http://www.fujitv.co.jp/27h/index.html
テーマは、「本気」だとか。
《27時間テレビ2015 めちゃ×2ピンチってるッ!~
本気になれなきゃテレビじゃないじゃ~ん!!~》
とのタイトルもついています。
で、番組の出演者たちが着ているTシャツには、
「NO FUN
NO TV
DO HONKY」
とあります。
うーん。これはまずい。
「本気」を「HONKI」ではなく、
「HONKY」にしたのでしょうが、
これは差別用語で、英米では、
放送上はもちろん、ビジネスなどの、
公の場では使ってはいけない言葉の1つです。
例えば、ロングマン英和辞典では、
honkyは、
「(米)(タブー)白人を指す
人種差別的な侮蔑(ぶべつ)語」
とあります。
ロングマン現代英英辞典4訂増補版では、
《a very offensive word for a white person,
used by black people. Do not use this word.》
「使ってはいけない」と書いてあります。
フジテレビのスタッフの中には、
英語に詳しい人が沢山いるはずでしょうに。
この言葉は、黒人から白人に対する侮蔑語ですけれど、
つい先日、プロレスラーのハルク・ホーガン氏が、
娘の交際相手の男性に対し、侮蔑的な言葉を使った
ということでWWEを解雇されました。
(WWE自体は解雇理由を明確には明らかにしていません)
ハルク・ホーガン氏は、問題となった発言は、
8年前のもので、人種差別発言であったと認め、
反省と謝罪を表明しています。
《ハルク・ホーガンとの契約を打ち切り》
http://www.wwe.co.jp/article/2015/07/1033.html
日本に来る外国人が、漢字のTシャツを
お土産に買ったり、着ていたりします。
「根性」「絆」「寿」といった漢字なら
問題はないのですけれど、これが、
「変態」「糞」「不法入国者」
といったものも見かけることがありますね。
(ネット上に数多く写真とともに掲載されている)
日本人でも、英語が書かれたTシャツで
向こうに行き、恥ずかしい思いをする場合も。
恥ずかしい位ならいいですけれど、
差別語を含んだものだと……。
英語の書かれたTシャツ(に限らないが)をお持ちのあなた。
一度、辞書で意味をしっかりと
確認した方がいいかもしれません。
〇特に注意を払いたい差別
人種、宗教、性、障害者
DMM英会話ブログ
《2015.07.13
非ネイティブでも許されない?!差別につながりかねない英語表現まとめ》
http://eikaiwa.dmm.com/blog/life/discrimination/
《バイリンガルの英語勉強法》
《「政治的な英語」と「差別的な英語」には正しい知識を持つべし》
http://english-only.club/misunderstanding/political/
コメント