アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。borough~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

borough 米自治町村
(cityより小さい地方自治体):ニューヨークの行政区
英自治都市;ロンドンの自治区。

borrow 借りる
《日英比較ー「借りる」のいろいろー》として、
borrow,use,rentの使い分けが出ている。

borrower 借り手、借用者

borrowing 借用

Bosnia and Herzegovina(Bósnia and Herzegovína)
ボスニア=ヘルツェゴビナ、バルカン半島西部の国で
首都はサラエボSarajevo。この国を意識したのは、
ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争。もっと身近に感じたのは、
映画監督エミール・クストリッツァ。彼の作品を見て、
監督。そしてこの国のことを知りたくなった。
「黒猫・白猫」を確か恵比寿で見た。その時の衝撃を今でも
覚えている。「アリゾナ・ドリーム」「アンダーグラウンド」
なども素晴しい。

boss 上司、上役
性別に関係なく用いる。

Boston ボストン
マサチューセッツ州の州都。アメリカの都市の中でも
歴史があり風情がある町。大好きな町の一つ。街中に
引かれた赤い線フリーダムトレイルをたどって歴史的
名所を巡ったのは楽しい思い出。ボストン水族館も
とても面白かった。オイスター、ロブスター、クラム
チャウダーなどシーフード好きにとってはたまらない。
落ち着いて安全な町だと思っていたが、あのような
惨事・テロが起きるとは……。

プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/nikitoki/kamenochie.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637