フルタ製菓の古田織部が登場するコマーシャルが話題。それを見た母が、「家に確か織部が……」と。

スポンサーリンク
未分類

先日、昼休み頃、テレビをつけたら
なんだかとてもポップなぶっ飛んだCMが。

フルタ製菓の「セコイヤチョコレート」(40周年)、
新商品「エブリワンクッキー」を、あの安土桃山時代の
「ひようげもの」武将・茶人の古田織部が登場し、
「古田織部好み」として紹介しています。

《【織部賞受賞記念】フルタ製菓「古田織部」スペシャルCM》
https://www.youtube.com/watch?v=QgUn0ZUJiaY

戦国武将としては、織田信長そして
豊臣秀吉に仕えています。
関ヶ原では徳川方につき、徳川家康の下、
一万石の大名となったものの、
大坂夏の陣で豊臣方に内通したため、
一族はとらえられ、織部は切腹となりました。

茶人としては千利休の弟子。
利休の佗茶を発展。
武将らしくより華やかで
豪放にした大名茶を完成。
茶席、庭園、陶芸といった分野で、
「織部好み」の意匠を流行させました。

特に、ゆがみ、ひずんだ形が特徴の
織部焼がよく知られています。

ORIBE美術館 (三重県四日市市)
http://www.oribe.gr.jp/

古田織部は美濃(現在の岐阜県本巣市)の生まれ。
なので岐阜県には、古田織部のゆかりの地、物が
多く残っています。

母は岐阜市の出身。
父方は岐阜県多治見市で
陶芸の仕事をしていました。

このCMを見て、
「そういえば、織部の茶碗がある」
と言い出しました。

それまでも、親戚の美濃焼の作品(失敗作)が、
いくつも家にあったのですが、「織部」があると
聞いたのは初めて。

しばらく食器棚を探し、奥の方から
明るめの茶色の茶碗を取り出しました。

「そうそう、これこれ」。

みると確かに形、色などは、
「織部」らしいのですが、
どうも時代がかかっていない。

新しすぎる。

それを伝えたら、
「うーん。織部そのものではなくて、
例のもう少し長生きすれば間違いなく
人間国宝と言われた親戚が、『織部』を
勉強するために、模倣したものだったかも……」。

家に古田織部の花押がある茶碗が
あるとまでは思っていませんでしたが、
もしかしたら安土桃山時代の「織部」が
伝わっていた可能性はなきにしもあらず
と考えていたので、ちょっと残念でした。

せっかく出てきた親戚が習作として作った茶碗。
抹茶でも点てて、使ってあげねばと思ったことでした。

〇2015年は古田織部が亡くなって400年、
多治見市などで様々なイベントが催されました。

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする
亀の知恵

コメント