アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。jigsaw puzzle~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

jigsaw puzzleジグソーパズル
jihad ジハード
イスラム教で聖戦。神の教えを守るために
努力することを指す。イスラム世界の拡大
または防衛のための戦いを指すことが多い。
しかし外敵と戦うことだけでなく、自分の内心、
内面との戦いも含まれる。

jingle チリンチリンと鳴らす
チリンチリンと鳴る。 
チリンチリンなる音。短いCMソング。

jinx ジンクス
もともとは悪運や不幸など悪いことをもたらす
ものや人を指す。 縁起の悪いもの、人。
縁起をかつぐ対象となるものごと。特定の結果を
もたらすと信じられているきっかけ。本来は悪い
ものに限られる。しかし日本語で使われている
「ジンクス」は、良い場合も含まれる使い方をしている。
よく言われているのは「二年目のジンクス」。プロ野球
では二年目に成績が下がることが多いことを指して、
こういうことが多い。知り合いはこのジンクスをとても
気にする人で、黒猫、霊柩車などを異様に気にしていた。
もともとこの言葉はアメリカ起源。古代ギリシアで魔術に
使った鳥の名jugxに由来。不吉なこと、人力の及ばない
運命的な物事や定めのこと。キリスト教の世界では
「13日の金曜日」が有名。

jitters 複数扱いで神経質、
そわそわ、いらいら、神経質にふるまう。




プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント