ニュースな言葉。渋沢栄一。新一万円札の顔に。5000円札津田梅子、1000円札北里柴三郎。

スポンサーリンク
未分類

毎日新聞が伝えるところによれば、政府は数年後をめどに、
1万円などの紙幣の肖像画を変える準備に入ったとのことです。
(9日、麻生財務大臣が発表。新紙幣は24年度上期をめどに
発行すると発表)

1万円札は渋沢栄一、
5000円札は津田梅子、
1000円札は北里柴三郎。

渋沢栄一は第一国立銀行、東京証券取引所など
多くの企業を設立、経営した実業家。

渋沢栄一記念財団
https://www.shibusawa.or.jp/eiichi/eiichi.html

created by Rinker
¥770 (2024/03/28 05:47:23時点 Amazon調べ-詳細)

津田梅子は、津田塾大学の創始者で女子教育に尽力しました。
北里柴三郎は「近代日本医学の父」として知られ、
ペスト菌を発見するなど医学の発展に貢献しました。
惜しくもノーベル賞を逃しています。

いずれも日本近代史上の偉人ですが、
知名度はこれまでの福沢諭吉、樋口一葉、
野口英世には劣るかもしれません。

個人的には聖徳太子の一万円札が馴染み深いのですが、
1984年に福沢諭吉に変わっているんですね。
(5000円札も聖徳太子、1000円札は伊藤博文が
一番親しみがある。なお100円札の板垣退助もあったなー)

5000円札は、2004年に新渡戸稲造から樋口一葉に。
1000円札は、2004年に夏目漱石から野口英世になっています。

こうしてみるとなんとなく傾向が見えますね。

キャッシュレス化がいわれ、現金、紙幣、特に
少額硬貨、紙幣が廃止する傾向にあります。
また一方で脱税防止、マネーロンダリング防止の
観点から高額紙幣の廃止も言われています。
(500ユーロの廃止、インドも高額紙幣廃止)

日本はまだまだ現金社会。
精緻な紙幣作りの技術を受け継ぐためには、
20年くらい毎に、新紙幣に変更するというのが
理想的。

と考えれば、今回の変更もそのスケジュールに、
あったものと言えるのかもしれません。



キャッシュレス

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする
亀の知恵

コメント