先日、LED付きルーペから、読書灯を交換し、
再び、読書にはまったという知人について
ご紹介しました。
その知人、そしてまた別の知合いから、
同時期に同じグッズについて教えてもらいました。
老眼鏡=リーディンググラスです。
前にも書いたように、眼鏡店で度数をあわせた
しっかりしたものを使っているのですが、
それに加えて新たに導入したのが、
LED付きのリーディンググラス。
そうメガネのツルの部分に電池、
そしてレンズを囲むフレームの外側端に
小さなLEDライトがついているもの。
そうLED付きループのメガネ版。
ある書店で見かけ、ものは試しと買ってみたところ、
本をしっかりと照らしてくれるので、
ソレまで以上にとても読みやすくなったとか。
また場所を選ばず、どこでも読書ができるように
なったと言います。
ただ問題は、外出先でこれをして読書すると、
奇異な目で見られることがあること。
しかし同年代の人から数人、「どこで買ったのか」
と尋ねられたそう。
教えてもらったサイトを見たのですが、
確かに外では、かけるのに勇気がいるかも。
しかし目元にライトがついているので、
確実に読みやすそうですね。
〇省エネとうたっているが、
結構、電池の消耗が激しいので、
ボタン型電池を買いだめしているとか。
コメント