アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。
Dog Star シリウス
dog-tired 疲れ切った
dogwood ハナミズキ
北米産。一青窈の歌で
この花も一気に有名に。
do-it-yourself DIY
日曜大工、日曜大工の。
Dolby ドルビー方式
雑音を低減させる録音・再生方式。
アナログ時代、カセットテープで
雑音を減らすとても一般的な方式として
採用された。DolbyA、BそしてCがあり、
最後のCが最も効果が高かったと記憶している。
ただDolbyを入れると、雑音は減るのだが、
音に独特の癖がつく気がした。
doll 人形
dollar ドル
アメリカ、カナダ、オーストラリア
などの貨幣単位。個人的に1ドルが
200円近い時に海外旅行をしたことが
ある。その頃のドルは使いでがあった。
ただその後、どんどんと円高ドル安が
進み、一時は70円、80円といった時代も。
その頃に、海外に行くとなんだかものすごく
お金持ちになった気分がした。街中が
バーゲンセールという感じだった。現在は、
100円プラスアルファの水準が続いているが、
個人的にはもう少し円高が釣り合いがとれた
為替水準だと感じる。
コメント