アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。eyeful~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

eyeful 一時に一目で見える量、
十分に見ること、人目をひく物[人]、
美人、少量、目に一杯の物、
目に入っている物[ごみ]。

eyeglass 眼鏡、単眼鏡
eyelash 1本のまつげ。
複数形でまつげ。

eyelid まぶた
eyeliner アイライナー
男性にとって女性の化粧は本当にわからない。
アイライナーはアイラインをいれるための物。
鉛筆状のものと液体のものがある。初めて
鉛筆状のものを見た時、普段使っている鉛筆、色鉛筆と
似ているので驚いた。

eye-opener 目を見張らせる事件・体験・話。
びっくりするような発見、寝起きの酒、朝酒。
どのテレビドラマか忘れたが、アメリカのドラマで、
主人公の男性が、酔っ払った次の朝、寝起きに、
台所でビール(?)か何かお酒をくいっとあおる。
この時に出てきたのがこの単語だった。それがとても
印象的でよく覚えている。

eye shadow アイシャドウ
以前、世田谷に仕事場を持っていた時、
大家さん夫妻は民謡道場を経営していた。
朝、奥さんに挨拶するときはすっぴん。
夜、店を開ける前に化粧をして、服を着替えて、
女将さんになる。初めて、その居酒屋を
訪れた時、目の前にいる女将さんと大家さんが
同一人物とわからなかった。ご本人曰く、化粧の
中で最も効果があるのはチークとアイシャドウ。
それで顔が立体的になるのだそう。

eyesight 視力、視界
eyewitness 目撃者、目撃証人

 

プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント