枕元の「宝水」入れに最適なストロー付きのボトル。深夜、のどの渇きをうるおす。脳梗塞の予防にも。

スポンサーリンク
未分類

「宝水」をご存じですか?

以前、このブログで書いたことがあるのですが、
旅館などで枕元に置かれていた水差し。
その水差しや入っていた水を「宝水」と言います。

夜中に、のどが渇き、起きる。
その渇きをいやすための水が宝水。

夜中の水不足は、足のつりや、脳梗塞、
心筋梗塞を招きます。

宝水はそれを防いでくれるものなんですね。

小さい時、親戚のおじさんの家に行った際、
この宝水がおじさんの枕元にあって、
不思議に思ったものでした。

なんであんなものがあるのだろうかと。
大人になると夜中にのどが渇くのかなと。

最近になって、ようやくその意味がわかりました。
のどが渇いて目をさますことがあるんですね。

まあ若い時にも、お酒を飲んだときなどは、
のどの渇きに耐えかねて起きることがありましたが……。

目をさましてすぐのところに、
水があると、わざわざ布団から出て、
歩いて、冷蔵庫などに行く必要がありません。

立ち上がらずに寝たままで飲めると、
そのまままた寝入ることが出来る。
ところが立ち上がって、動いてしまうと、
目がしっかりさめてしまって、
すぐに寝付かれないのですね。

これが枕元に水がある利点の一つ。

ところが、昔ながらのガラスの水差しは、
ふとした拍子に倒したり落としたりして、
割れるのが心配。

また最近のペットボトルでは、
ひねって開けにくかったり、
飲みにくかったりします。

知合いがいいものがあると、
利用しているのが、子どもや幼児に
水、ジュースなどをのませるストロー付きの容器。

これだと倒してもこぼれないし、
ふたをあけるだけですぐに飲めます。
なんなら寝たままでも飲める。

ただそのままだと保温性がないので、
夏はぬるく、冬は冷たすぎる。

さらに探したところ、保温性のある
ストロー付きの容器を見つけたそう。

それが、サーモスの真空断熱ストローボトル
http://www.thermos.jp/product/detail/fhl-400.html?color=BW

保冷専用なのでお湯は入れられませんが、
冬でも常温なら、冷たくて困るということもないそうです。

災害時などの備えにも、枕元に
ボトルに入れた宝水を用意しておこうと思いました。

〇枕元に水があると、朝目覚めた時、
ベッド、布団の中で、ゆっくり一杯のみ、
体を目ざめさせられる。

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする

コメント