認知症を防ぐには新しい人にあい、話を聞くこと。講演会・無料セミナーに参加しつづける知人。

スポンサーリンク
未分類

定年を数年前に迎えた知合い。

仕事は週に3日ほど。
かなり時間がとれます。

その時間をどう使おうかと
いろいろ考えた結果、
2つのことを始めたと言います。

頭と体の両面です。

運動
ウォーキングと筋力トレーニング(スポーツクラブ)
頭脳の刺激
講演会・セミナーに通う

かかりつけの医師にも上の2つは、
認知症の予防にも良いと勧められたそう。

年を取れば取るほど、新しいことをしなくなる。
新しい人に会い、新しい話を聞くことは、
脳にとってとても良いことなのだとか。

知合いは、出来るだけお金がかからないよう、
無料または低価格なセミナー、講演会をという方針で
探しました。

新聞、区の広報誌、
無料のタブロイド判の新聞などで、
そうした情報は掲載されているそう。

ネットでは、次のようなサイトが。
無料セミナー.com
http://www.muryou-seminarjyoho.com/

こくちーず、《東京都の無料イベント・セミナー》
http://kokucheese.com/main/area/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/1/free/

自分に興味がある分野だけでなく、
それまで無縁と思っていた分野のものを選ぶ。

ただ聞きっぱばなしにせず、
メモする、後でまとめる、
聞いたことを誰かに話すなど、
能動的に関わることを心がけているそう。

こうした無料セミナー、講演会をきっかけに、
図書館、本屋さんでその分野の本を借りたり、
買って読むことで、関心や知識を深まったことも。

以前、このブログでもご紹介したことがありますが、
知人は、ある講演会でこの人を知ったそう。
それから興味を持って、この方の活動を追い続けているとか。

知人の知的好奇心に負けないよう、
新しい出会いを心がけたいものです。

[amazonjs asin=”477451196X” locale=”JP” title=”【DVD&ブック 】植松努の特別講演会 きみならできる!「夢」は僕らのロケットエンジン ―北海道の小さな町工場が“知恵”と“くふう”で「宇宙開発」に挑む ()”]

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする

コメント