裕福な家に生まれ育って、
自分で働いたことのないことのたとえとして、
「箸より重いものを持ったことがない」なんて
ことわざ・言い回しがありますね。
小さい時にこれを母から聞いた時、
毎日、箸より重いお茶碗を持って、
ご飯を食べているじゃないかと
思ったのですが、父母からは、
「そういうへりくつを言うんじゃない」
と言われたことを思い出します。
わが家では、毎朝、カプチーノを飲んでいます。
容器はイタリア製とはいえ、一般的なバールで
使われる安物の厚手のカップです。
さめにくいように、厚手となっており、
冬など気温が低い時は、カプチーノを
注ぐ前に、熱湯(またはスチーム)を入れて、
温めておきます。
そうすると今度は冷めにくくて、
長い間、温かさを保つのです。
長い前置きでした。
今朝、母がいつものようにカプチーノを
カップを持ち上げ、飲もうとしたら、
指がうまくカップのつまみをつかめなかったのか、
落として、中身を半分ほどぶちまけてしまったのです。
今日のは比較的、量が多かったのですが、
母いわく、この所、量に違いはあれ、
持ちにくくて、こぼしたり、カップを
落としたりしていると。
手がうまく動かず、またカップの重さを
以前より感じるようになったので、
もっと取っ手が大きくて、軽いカップに
変えてくれと言われました。
以前、別のブログでも書いたのですけれど、
知合いのお母さんがやはりそれまで使っていた
お茶碗、お皿、お椀が重くなったとある日、
訴えたのだそう。
そこでいろいろと探して軽くて、丈夫な
食器を探し出し、買い求め、使ってもらったところ、
以前とおなじように、食事ができ、体力の低下を
抑えることが出来たそう。
[amazonjs asin=”B00OHB4JBO” locale=”JP” title=”横浜セラミーチェ 少し大きめ茶碗 軽量食器 蓮根 麦とろ碗 3個組”]
わずかな重さですが、年齢を重ねると
それが大きな負担になることがあるよう。
母のためにも、軽くて持ちやすいけれど、
安っぽくないマグカップ、コーヒーカップを
探さないといけないですね。
[amazonjs asin=”B00NNPYU64″ locale=”JP” title=”波佐見焼 一誠陶器 三方花絵 軽々マグカップ 青 005239″]
コメント