新米の美味しい季節となりました。
美味しいお米を炊くのに、
非常に大切なのが、「出会い水」なんだそう。
あなたはご存じですか?
出会い水とは、米をとぐときに
最初に使う水のこと。
米は乾燥しているので、水分を加えると
急速に吸水します。
つまり最初の水が炊いたときの
ご飯の味を決めるのですね。
ある人が言うには、米に限らず、
教育においても、「出会い水」、
すなわち最初に出合う人が大切である。
何者にもそまらず無垢な、真っ白な状態の子ども。
そこに何かを描き、染めていく際に、
大きな影響を与えるのが、最初に出会う人。
子どもの場合、最初の出会いは、母親、または父親。
祖父母、兄弟姉妹などの家族。
学校教育で言えば、保育園、幼稚園、保母さん、
小学校低学年の先生ほど、影響が大きいので、
いい人材がそうした職につけるよう、
国、地方公共団体は待遇改善に力を入れるべきと。
大人になって習い事をする際も、
最初の先生が肝心。
少々、レッスン料は高くても、
一流の先生に習うのがよいと。
出会い水も水道水ではなく、
浄水器に通した水だったり、
軟水のミネラルウォーターだったり、
くみ置き水だったり、わき水だったり、
吟味してこし、よい味のご飯となる。
自分に知恵・知識を授けてくれる最初の人もまた、
「出会い水」と同等、いやそれ以上に、
人を選べねばならないのかもしれませんね。
コメント