萬年も役立つような森羅万象の知恵を紹介
亀の知恵
ホーム
未分類
買って50年。ようやく咲いた花。87歳の女性宅の庭で。アオノリュウゼツランの思い出。

買って50年。ようやく咲いた花。87歳の女性宅の庭で。アオノリュウゼツランの思い出。

スポンサーリンク
未分類
X Facebook はてブ Pocket LINE
2016.08.23

少し前の新聞に、個人的にすごく
興味を引いた記事が出ていました。

福岡県豊前市に住む87歳の女性の庭で、
買ってから50年あまりたっている
アオノリュウゼツランが花を咲かせたというものです。

あなたはこのアオノリュウゼツランという植物をご存じでしょうか。

アオノリュウゼツランは、
リュウゼツランの一種でメキシコ原産。

リュウゼツランは、竜舌蘭とも書きますがとがった
剣のような緑色の葉が出ています。
この茎の絞り汁は、お酒のテキーラの原料となります。

花は30年から50年に一度咲くとされ、
咲いて実を付けると枯れてしまうんですね。

この記事に個人的に引かれたのは、
アオノリュウゼツランを育てているお宅が
近所にあったからです。

そのお宅は、それに限らず、温室をもち、
蘭や珍しい花を栽培していました。

アオノリュウゼツランは、温室ではなく、
たしか露地で育てていたと思います。

年配の女性が大事にされていて、
花の咲くのを楽しみにされていました。
ただ花が咲いてしまうと、枯れてしまうので、
早く咲いてくれと願う一方で、ずっと育ち続けて欲しいとも。

そのアオノリュウゼツランは、早くに亡くなった
ご主人がどこかで買い求め、家を建て替えた時に、
庭に植えたものだとおっしゃっていました。

ただ温室ではなく、露地で育てていたためか、
大きさは2メートル弱で、一度、学校の図書室の
図鑑で見た大きさにはほど遠いものでした。

自分もいつ咲くかと楽しみにしていたのですが、
結局、その家の女性の方が先に亡くなってしまいました。

その後、そのお宅の温室、庭は整理されてしまいました。

咲いたところを見たかったなーという気もしますが、
もしかしたらその女性は、咲かないままでもずっと
そのアオノリュウゼツランを毎日、眺める度に、
ご主人のことを思い出せたので、結局、そちらの方が
良かったのかなとも思いました。

〇4年ほど前、浜離宮恩賜庭園で戦後に植えられた
アオノリュウゼツランが花をつけたと話題になりました。
その他、民家で花が咲いたことが新聞記事になっています。

プロフィール
この記事を書いた人
niki
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE
nikiをフォローする
niki

関連記事

未分類

いつまでも若さを保つ秘訣。それはね、「目の保養になってありがとう」って言うことだよ。誰に?

80歳を超えても非常にお元気な男性の知合いがいます。年を召されてもダンディでおしゃれ。顔もつやつやし...
2016.03.29
未分類
未分類

連続テレビ小説「まれ」。2015年4月20日放送回の中に出てきたはさみ。2003年にはないと家族が指摘。

連続テレビ小説「まれ」。2015年4月20日、朝ご飯を食べながらぼんやりと見ていたら、家族が、急に、...
2015.04.20
未分類
未分類

2020東京五輪エンブレム。著作権侵害問題。新国立競技場にならい白紙撤回? ベルギーの劇場は使用差し止めを求める。

2020年の東京五輪のエンブレムと、2013年に公表されたベルギーのリエージュ劇場のロゴマークが似て...
2015.07.31
未分類
未分類

知人から教えてもらったすぐに食べられるキウイとアボカド。ついに購入。知人がこの商品に抱く不安と嫌な気分とは?

昨日、近所のスーパーに行って、ついにずっと欲しかったものを買いました。キウイとアボカドです。単なるキ...
2017.04.12
未分類
未分類

坂岡洋子さんが教える老前整理、5つのポイント。

日本で初めて「老前整理」を唱え、老前整理コンサルタントとして活躍されている坂岡洋子さん。東京新聞の連...
2015.04.22
未分類
未分類

桑の実の思い出。汁を飛ばすと……。舌は黒紫。

2017年7月15日、読売新聞の投稿欄《ぷらざ》に、《桑の実に甘い思い出》とのタイトルが。高崎市の7...
2017.07.15
未分類
アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。boil~。
アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。Bolivia~。

コメント

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

スポンサーリンク

楽天モーションウィジェット

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月

最近のコメント

  • 3月3日は草餅の節句。 に nikitoki より
  • 3月3日は草餅の節句。 に milk 3 より
  • レオナルド・ダ・ビンチ作の「サルバトール・ムンディ」(救世主)。およそ510億円で落札。絵画では史上最高。 に nikitoki より

カテゴリー

  • アルファフェイバリット英和辞典第2版
  • ニュースな言葉
  • 企画の種の育て方
  • 未分類
  • 統計、数字を知る
  • 規格の種の育て方

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
亀の知恵
Copyright © 2015 亀の知恵 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ