同年代の知合いが、1年ほど前に
ガラケーからスマートフォンに変えました。
それを機会にあることをはじめたそう。
それはスマホのカメラによる自撮り。
それまでの携帯電話にももちろんカメラは
ついていて、写真撮影出来たのですが、
自撮りは難しかったのでしていなかったとか。
なぜ自撮りをはじめたのか。
それは余りにも自分の写真が少ないと
気づいたから。
そして知合いが自撮りをすることで、
自分の変化や健康状態がよりわかるように
なったからだと言います。
また3食をはじめ、珈琲、お茶などの飲み物、
お菓子などを含め、口にいれるものも
撮影しているとのこと。
以前、はやったレコーディングダイエットではないですが、
写真で記録することで、口に入れるものの質、量に
敏感になり、以前はついついやっていた
ながら食い、衝動食い(?)をしなくなったったそうです。
また持病があり、病院に通っているとのことですが、
医師、栄養士さんに食事、栄養に関するアドバイスを
もらう際にも役立っているとのこと。
なるほどと感心しました。
昔に比べて、今は画像、文字(文章、数字)の
記録が非常に簡単になりました。
そうした機能を、健康面に利用したいものです。
コメント