アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。drily~。

スポンサーリンク
アルファフェイバリット英和辞典第2版

アルファフェイバリット英和辞典第2版を読む。

drily 冷淡に
一般的にはdryly

drink 飲む、飲み物
アルコール飲料
《日英比較-「飲む」はdrinkだけじゃない-》
スープをスプーンを使って飲むときはeat。
薬をのむときはtakeを使う。

drinkable 飲用に適した
飲める
drinker 酒飲み
飲む人
drinking 飲むこと、飲酒

drip したたる
したたること。しずく。

dripping したたること

drive 運転する
車で送る、運ぶ
追い立てる。追いやる。
ドライブ。

drive-in ドライブイン
車に乗ったまま利用できるレストラン・
銀行・映画館など。日本語の
「ドライブイン」は英語では
roadside restaurant.
ドライブイン方式の。
ドライブイン方式のファストフードを
利用したのは確か大学生の時。ちなみに
マクドナルドが日本で初めてドライブイン型
店舗をオープンしたのは、1977年、愛知県
豊田市だったそう。同年10月には、東京都の
環八高井戸店が初のドライブスルータイプ
店舗が誕生した。訪れたのはオープンから
何年か後だったと思う。またドライブインシアターは、
これまた記憶が定かではないのだが、同じ頃、
千葉の方に友達と行った時に利用した覚えがある。
調べたら1981年(昭和56年)、千葉県船橋市の
「ららぽーと」にドライブインシアターができている。
ここだったかなー。なお現在、日本ではドライブインシアターは
ほとんど無くなっているよう。

プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
アルファフェイバリット英和辞典第2版
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント