久しぶりに西式健康法の入浴法を実践している人に会った。お温と冷たい水風呂に交互に。

スポンサーリンク
未分類

広くて気持ちが良く、
家より良く温まるので、
銭湯に良く出かけています。

先日、ある銭湯に出かけたところ、
70代くらいの方が、ある特徴的な
入浴方法を実践されていました。

それはお湯に入った後に、水風呂に入る。
それを何度か繰り返すというものです。

サウナに入ったあと、水風呂にという方は、
多いと思いますけれど、サウナではなく、
通常の温度のお湯につかった後に、
はいるものです。

いやー懐かしい。

小さい頃、家にお風呂はあったのですが、
近所のお風呂に入れてもらいに通っていました。

なぜならそこは、当時でも珍しく、
街中なのにまきでお湯をわかしていたこと。
そして湯船が2つあって、楽しかったからです。

2つある湯船のうち1つは、40度ほどのお湯ですが、
もう1つは、井戸からくみ上げた水。

自分はやっていなかったのですが、
そこの家のご夫婦はそろってお湯と
水風呂を交互に入るという入浴方法を
実践されていました。

西式健康法と呼ばれるすごくはやった健康法が
唱える入浴法。

水浴からはじまり、1分ごとくらいでお湯と交互に入浴。
3~4回ほど繰り返し、最期は水浴で終わるというものだとか。

またそこの家では、近くに畑兼庭を持っていて、
野菜のほか、果樹を栽培していました。
その中にびわの木があり、びわのはを干したものを、
お風呂に入浴剤のようにして入れていました。

「温冷浴」とも言っていました。

2つに入ることで、皮膚を刺激し、
血管を拡張、収縮させるので、
通常の入浴に較べ血行がさらによくなり、
自律神経を正常に整えるのだとか。

確かにそこのご夫婦は、風邪をひいたり、
病気で寝込んだりといった姿を
見たことがないほど、健康でした。

家では、また冬には、
なかなか実践できにくいのですけれど、
出来る範囲で実践してみようかなと思いました。

大阪府中央区の末広湯の
《温冷浴とは何か?〜「温冷浴」による健康生活のススメ。》
http://www.suehiro-onsen.net/%E6%9C%AB%E5%BA%83%E6%B8%A9%E6%B3%89%E3%81%A8%E6%B8%A9%E5%86%B7%E6%B5%B4/

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする

コメント