いつまでも若さを保つ秘訣。それはね、「目の保養になってありがとう」って言うことだよ。誰に?

スポンサーリンク
未分類

80歳を超えても非常にお元気な
男性の知合いがいます。

年を召されてもダンディでおしゃれ。
顔もつやつやしているので、
以前、その秘訣を伺ったことがあります。

食事、睡眠、さらに運動……
そうしたことを話されるのかと思ったら、
違いました。

まずあげたのは、おしゃれでした。
顔を洗い、髪の毛を整え、
鼻毛、耳毛など余計な毛がないかチェックし、
香りに気を遣い、服を選ぶ。

これは自分はともかく、会う人に対する心遣いだそう。
他人の目を意識することで、元気が出る。

なによりも若い頃からそうしてきたので、
おしゃれをすると、心が楽しくなる。

続いてあげたのは、お礼です。
どういうことなんでしょうか?

おしゃれをして、町に出て、
店を回り、人と出会い、話す。

そして、自分が素敵な女性に出合ったら、
その人に、
「あなたを見て、心が浮き立った。
どうもありがとう」とか、
「いやー、あなたのその出で立ちは素晴しい。
いい目の保養になりました。どうもありがとう」
など、町で見かけたり、話したりした女性に、
感謝の言葉をかけること。

恋心とか、異性に対する思い。
それほど心を浮き立たせることはない。

町で出合って、ときめきを感じさせて
くれるなんて、本当に素晴しいこと。
御礼を言わずにどうするといった気持ちだそう。

「いや、声をかけるのはどうですかね?」
と言ったら、
「女性はいくつになっても、ほめられたら喜ぶよ。
やってごらんよ」
とアドバイスしてくれたのですが……。

なかなか声をかけられないので、
最近は、「眼福、眼福。目の保養になりました。
どうもありがとうございます」
と心の中でつぶやくようにしています。

いかがでしょうか?

 

プロフィール
この記事を書いた人

35年以上にわたり、放送(TV、ラジオ)業界、イベント制作に携わる。
30年余り、放送関係の専門学校講師を勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に関するHPの制作、コンサルタントも、
行う。新聞は小学4年生から読み始め、多い時には13紙を愛読。現在は朝、毎、読、日経、日経流通、日経産業、産経、東京、日刊スポーツの
9紙を購読。取引先、図書館で地方紙、専門紙、雑誌もチェックする。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikitokiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
nikitokiをフォローする
亀の知恵

コメント