俳優は長谷川博己さん。取引先は博巳さん。年賀状で間違えられる。己、巳、已の違いと覚え方は。

スポンサーリンク
未分類

取引先の人、名前の漢字をいつも間違えられると嘆く。博己じゃなく博巳

取引先の方から新年の挨拶がメールで。その中で、毎年恒例の嘆きが入っていました。
名前の漢字間違いです。
その方の名前は博巳で「ひろみ」です。
名前ネタとして、女性に間違えられるもあるのですが、漢字を俳優の
長谷川博己(はせがわひろき)さんの「博己」といつも間違えられると。
長谷川さんがここまで有名になる前から、ずっと間違え続けられ、
さらに長谷川さんが、大河ドラマの主人公明智光秀を演じた後、
さらに多くなったそうです。(長谷川さんは、芸名=本名だとか)

「博己(ひろき)」
「博巳(ひろみ)」
紙の上だとまだ
区別しやすいのですが、
パソコン上だとなかなか
見分けがたいですね。

己と已に巳。3つの意味と覚え方は

己と已、そして巳の3つはとても間違いやすいですね。
老眼が入ってくる年齢になると、見分けるのも困難になります。
それぞれ次のような読み方、意味です。

は、「コ」「キ」「おのれ」「つちのと」。みずから、自分等の意味。
は、「イ」「すで(に)」「のみ」「はなは(だ)」「や(む)」「や(める)」。
   やめる・おわる・しりぞくといった意味。
は「シ」「み」。十二支の第六位で動物では蛇、
   方位では南から30度東の方角、時刻では午前10時およびその前後2時間。

この3つの漢字の覚え方ですが、中学の国語の先生に教えてもらいました。
「縦線がどこまでか」が違いのポイントですね。

「巳(み)は上に、已(すで)はなかばに、己(おのれ)は下に」

以下の歌もあるようです。
「『み』は上に、『おのれ』『つちのと』下につき、『すでに』『やむ』『のみ』は半ばまで」
「みしは上 すでにやむのみ 半ばなり おのれつちのと こき下につく」

「已己巳己」はなんて読む。その意味は

上の覚え方を教えてくれた先生が、次に「已己巳己」と黒板に書きました。
そしてどう読むか、その意味も尋ねました。
あなたは読めますか。
これは、「イコミキ(いこみき)」
意味は「互いに似ているもののたとえ」として使うんだそうです。

けれどこの言葉、この授業の時以来、出合っていません。

なお部首は3つとも「己」。同じ部首には「巽」(ソン、たつみ)、
巷(コウ、ちまた)そして「巴」(ハ、ともえ)があります。

北海道の深川市の「北一已」駅はどう読む。難読駅。

この己、已、巳の違いで思い出したのが、北海道の留萌本線の駅名「北一已駅」。
北海道の深川市一已町にある駅なんですが、なんと読むかご存じでしょうか。
鉄道ファンならよく知っている駅名ですが、「きたいちやん」。なお以前は、
「きたいちゃん」でした。地名の一已は、「いっちゃん」「いちやん」。

北海道深川市、留萌本線の「北一已駅」

かつては大化の改新。今は「乙巳の変(いっしのへん)」

「乙巳の変」想像イラスト

あと思い出したのは、日本史の古代でおそらく誰もが知っている「大化の改新」。
年配の方はこう覚えましたよね。ところが今、大化の改新とは呼ばず、
別の名前で教えられています。
「乙巳の変」(いっしのへん)
645年大化元年は乙巳の年。中大兄皇子が中臣鎌足らと謀り、蘇我入鹿・蝦夷を
滅ぼし、権力を奪った政変です。大化の改新をこの政変の呼び方として
使わなくなったのは、これ以降の一連の改革が「大化の改新」であることから。
なので事件名としては、「乙巳の変」を使い、「大化の改新」は使われなく
なったのですね。時代とともに研究が進み、歴史は変化していくんですね。

干支「己巳(つちのとみ、きどのみ、きし)」。次は2229年。

十干

乙巳の変で思い出しましたが、干支(十干十二支)の1つに上の漢字を2つ使った
「己巳」があります。「つちのとみ」と呼びます。前の己巳は1989年・昭和64年・平成元年。
昭和が平成に変わり、ベルリンの壁が崩壊、冷戦終結の大変革の年でしたね。
次の己巳は、その60年後の2049年。どんな年になるんでしょうか。
生きているかなー。まだ大丈夫そうだなー
ちなみに今年2023年は「癸(みずのと)卯(う)」です。(40番目)

created by Rinker
¥2,530 (2024/04/25 07:45:21時点 Amazon調べ-詳細)

シニア世代が己、已、巳をしっかり見分けるためには

シニア世代が、己、已、巳など細かな違いの漢字を見分けるためには、
度の合ったシニアグラス、ルーペが便利です。照明も大事かも。
パナソニックのLEDデスクライトは、パソコンの文字がくっきりと見えやすい
「パソコンくっきり光」、紙の本、新聞、雑誌などの文字がよみやすい
「文字くっきり光」の2つの機能が1台に搭載されています。

累進多焦点レンズを搭載し幅広い老眼視力に対応「ピントグラス」

シニアグラスでお勧めは、ピントグラス。累進多焦点のため幅広い老眼視力に対応できます。
また一般的な安価なモデルに比べ、視野が広く、明るく、ひずみも少ないですね。

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
未分類
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする

コメント