村上春樹さんが、受賞するかと
毎年注目されるノーベル文学賞。
2017年は、長崎市生まれの
イギリス人小説家の
カズオ・イシグロ氏が受賞しました。
カズオ・イシグロさんの作品は、
映画化、ドラマ化されている作品、
例えば、アンソニー・ホプキンス主演で
イギリスの貴族邸の執事を描いた「日の名残り」
(原題:The Remains of the Day)や、
「わたしを離さないで」がありますので、
ご存じの方も多いでしょう。
イシグロさんのインタビューは、
日本の新聞などにも掲載されたことが
あったのですが、両親とも日本人であり、
長崎生まれで5歳まで日本で暮らしていたものの、
その後はずっとイギリス暮らしで、
日本語はしゃべれないと語っていたのが印象的でした。
また現代作家の中で注目している作家として、
村上春樹さんをあげていることも、
個人的に関心を引きました。
長編作品は、
1982年の処女作「遠い山なみの光」から、
2015年の「遠い山なみの光」までのわずか7作
と寡作の作家ですが、
どれも試みに満ちた作品群だと思います。
個人的には映画もあって、
「日の名残り」が一番、
好みですが……。
ご本人は、ルーツの日本に対して、
特段の思い入れはもって
いらっしゃらないように感じられるのですが、
ともかく、日本人としては、日本に関係する人物が、
ノーベル文学賞を受賞したのは嬉しいことです。
Wired
《2015.12.29 TUE 19:00
「時空を超えて伝わる『感情』を描き出す」作家、カズオ・イシグロの野心》
https://wired.jp/2015/12/29/interview-kazuo-ishiguro/
コメント