「新年、明けましておめでとうございます」は誤用なのか。間違いなら、どう書けばいいの。

スポンサーリンク
ニュースな言葉

年賀状、「新年、明けましておめでとうございます」との表現が多数届く

1月1日に届いた年賀状、そしてLINEメッセージ。その中の多くに書かれていた表現が、
「新年、明けましておめでとうございます」。
あなたは、そうしたメッセージを書いたり、受け取ったりしませんでしたか。
自分もかつて、こうした表現を書き、また受け取っても何も思いませんでした。

「新年」「明けまして」は、同じ意味。重ねてはいけないと教わる

ところが、取引先の年配の方から、今からかなり前ですが、
この表現について、「間違いである」と教わったのですね。
どういうことなんでしょう。
「新年」は年が明けて改まった年。「明けまして」は、
まさに年が明けて改まり、新年になったということで、
二つは同じ意味である。
重複表現であるので、どちらかを省きなさいと。
では、どう言えばいいのか。
その方が教えてくれたのは、
「新年、おめでとうございます」「明けましておめでとうございます」
と片方しか言わないこと。

NHKではどう考えているか

という訳で、自分は、「新年、あけまして……」という表現は避けてきたのですが、
それからかなり経って、NHKでは、この表現を間違ったものとして扱っていないと知りました。

「新年あけましておめでとうございます」は重複表現?

厳密には、「新年」と「あけまして」が重複しているとも言えますが、広く一般に使われているので、誤りとはいえないでしょう。

《年始のあいさつの慣用として、広く使われていますし、年が改まったおめでたい気分や様子を強調する表現とも考えられるため、完全な間違いだとは考えていません。》

https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20170101_3.html

なるほどすでに広く慣用的に使われ、おめでたい気分、様子を繰り返して
強調するとも考えられるので、間違いではないということですね。

新聞ではどう考えているのか。毎日新聞の「毎日ことば」

新聞ではどう考えているのでしょうか。全社ではなく、校閲部の記者が書いたコラムですけれど、
毎日新聞の「毎日ことば」では次のように書かれています。

《「(旧年が)明けまして(新年となり)おめでとう」とすべきであるのに、「新年(が)明けまして」では「新年」が主語となりおかしい》
《「明ける」自体に「年が改まる」(大辞泉第2版)という意味があるため、「新年明けまして」では意味が重複しているという解釈もあります。》
《「新年明けましておめでとう」は、すでに広く一般的に使われているあいさつであるため、もはや誤りとはいえない、という指摘もあるようです。》
《「新年明けまして」は、一概に間違いであるとも言い切れません。》

https://mainichi-kotoba.jp/blog-20171216

この問題の論点を整理されていてわかりやすいですね。
それにしても、この「新年、明けまして」問題は、簡単なようでいて、
意外に深い問題なのかもしれません。

個人的な結論 「新年」「明けまして」、片方だけを使うのが無難

多くの方がこれまで様々な思考を巡らせて結論が出ていないのに、浅学非才な私が、
結論を書くのは僭越至極です。
ただ個人的には、「二つを続けて表現するのは誤用である」との指摘もあるので、
そうしたことを避けるために、どちらか片方だけに届けることにしたいと考えています。
あなたはどうお考えでしょうか。
それにしても言葉というのは、簡単に誤用とは言い切れないものなんですね。

おまけ “A Happy New Year” か “Happy New Year”か

これも若いころ、間違えていました。年賀状などに書く場合は、後者が自然で正しい。
ただ前のaがついた表現は、文章の中では使われることがあり、必ずしも間違いではありません。

プロフィール
この記事を書いた人
niki

35年以上にわたり、TV、ラジオ、
イベント制作に携わる。30年余
り、放送関係の専門学校講師を
勤め、企画書、台本の書き方を
教える。10年余りホテルの食に
関するHPの制作、コンサルタ
ントも、行う。新聞は小学4年生
から読み始め、多い時には13紙
を愛読。
ブログ「トクダス」
https://nikitoki.blog.ss-blog.jp/
ブログ「人生やり残しリスト」
https://yarinokoshi.blog.ss-blog.jp/

nikiをフォローする

Amazonサーチ
ニュースな言葉
スポンサーリンク
シェアする
nikiをフォローする

コメント