未分類 最近の窓とドアの断熱性と遮音性に驚く。築2年ほどに入居のオフィス2軒を訪れて。 現在の自宅は鉄筋ビルですが築年数は30年以上。外壁の塗り替え、内装、水回りのメインテナンスをしていますが、ドア、窓は建て... 2017.09.27 未分類
未分類 腰によいという馬具座椅子を買ってみた。その効果は? 30年物のへたったソファを交換。 気付けばテレビの前に置いてあるソファは、30年近く使い続けています。イデー製で、2人用、詰めれば3人座れる大きさで、生地... 2017.09.26 未分類
未分類 小池都知事が新党「希望の党」立ち上げ、代表就任を表明。最後に残ったのは希望でした。「パンドラの箱」。 小池百合子東京都知事が2017年9月25日、自らが党首となる新党「希望の党」の結成を発表しました。小池さんは、すでに「都... 2017.09.25 未分類
未分類 上野動物園の赤ちゃんパンダの名前はシャンシャン(香香)。 2017年9月25日、上野動物園の赤ちゃんパンダの名前が、「シャンシャン(香香)」に決まったようです。正式には午後2時か... 2017.09.25 未分類
未分類 近所のピピピピとのエラー音?(騒音)に悩まされる。騒音苦情はどうしたらいいのか。 近所からの騒音(人工音)に悩まされています。はっきりと気づいたのは2017年9月になってから。もしかして騒音自体は、もっ... 2017.09.24 未分類
未分類 スチューベンを久しぶりに食べて、味覚の変化を知る。 葡萄の美味しい季節ですね。お好きな品種はありますか?昔に比べ、本当に種類が多くなりました。小さい頃よく食べていたのはデラ... 2017.09.23 未分類
未分類 自転車で神社巡りをする知り合い。今年の夏は宇佐神宮と大尾神社を訪問。 久しぶりに知り合いとあって話をしました。夏休み、自転車で尾道から鹿児島まで旅をしてきたそう。広島県、山口県を超え、関門海... 2017.09.22 未分類
未分類 「存亡の機」それとも「存亡の危機」。文化庁の2016年度「国語に関する世論調査」。 「存亡の機」「存亡の危機」。本来の使い方はどちらだと思いますか。答えは「存亡の機」。存続するか滅亡するかの重大な局面とい... 2017.09.21 未分類
未分類 「お金は寂しがり。友達が多いところに行く」。祖母のお金の教え。 今日のお昼、外食をして支払いをするためにレジに。前のお客さんがポケットからお金を出して、支払おうとしていました。何気なく... 2017.09.20 未分類
未分類 カップヌードルの謎肉の正体は、大豆と肉のハイブリッドミート。 日清食品の「カップヌードル」は、今年の9月18日で発売46周年だそう。それを記念して、日清食品は中に入っている具材の「謎... 2017.09.19 未分類
未分類 「孟宗の親孝行」。「雪中の筍」。敬老の日に思い出す祖母が語ってくれた話。 敬老の日の祝日。あなたはどう過ごされましたか。母は以前、敬老の日が9月15日だった時は、誕生日と2日続き。2003年から... 2017.09.18 未分類
未分類 老朽化した自宅に住む親を介護付きマンションに体験入居させたら。温度差のない家は寿命を延ばす。 同年代の知り合いと、先日、雑談していたら、親の話に。実家は、その知り合いが中学生だが高校生の時に建てた一軒家。そこにお母... 2017.09.17 未分類
未分類 愛犬の脱毛、皮膚のただれで知った飽食の毒。ヒトも同じ。 少し前に、老犬を飼っている知人が無添加、グレインフリー(穀物なし)のペットフードに変えたところ、とても状態がよくなったと... 2017.09.16 未分類
未分類 サンマ不漁、やせて小さな初さんま定食を食べて思い出した「サンマの教え」。 サンマが不漁で気仙沼で開かれる予定だった「『海の市』サンマまつり」が中止になったそう。量が減っただけでなく、一つ一つの個... 2017.09.15 未分類
未分類 俳優の高橋英樹さん。断捨離して33トン捨てる。中村メイコさんはトラック7台分。 俳優の高橋英樹さんが、断捨離を実行。なんと合計で33トンもの不要品を処分したそう。「第15回グッドエイジャー賞」を受賞し... 2017.09.14 未分類
未分類 物忘れ改善薬をドラッグストアに買いに行った友人。奥さんに叱られる。 このところ様々な製薬会社から、「物忘れ改善薬」が発売されていますね。自分もこのところ、人の名前が出てこなかったり、用事を... 2017.09.13 未分類
未分類 日本人初の100メートル9秒台の桐生選手と自分の共通点。弱点は実は利点。 日本人で初めて男子100メートル走で10秒の壁を破った桐生選手。その快挙を伝える新聞記事の中で、とてもとても嬉しかった文... 2017.09.12 未分類
未分類 高齢の愛犬のペットフードから知った食の大切さ。 おそらく12歳という高齢の犬を飼っている知り合いがいます。高齢ということで、毛が白くなったり、抜けたり、艶がなくなったり... 2017.09.11 未分類
未分類 母の友人が入退院。小さな違和感から見つけたガン。日頃の観察の大事さ。 母が久しぶりに京都在住の友人に電話したそう。そしたらその友達が、先月、入院して手術し、数日前に退院したところだったとか。... 2017.09.10 未分類